タイ族パーホム
- 商品詳細 -
ラオス北部で1970~1980年頃につくられた天然染料によるタイ族パーホムです。
こちらのパーホムは、昔ながらの生活用品としての伝統スタイルを持った魅力的な浮織り布です。
手紡ぎ綿を使用した織物で、天然染料にて伝統の星状の幾何学模様が施されており、落ち着いた風合いの中にも存在感が感じられます。
素朴さと共に、タイ族伝統の浮織りの技術が生み出す優雅さを、どうぞお楽しみ下さい。
- 用途など -
パーホムは旅先や寺院での簡易寝具・敷物などとして使用される多目的の伝統織物です。家具のクロスやカバーリングなどお部屋のインテリアのアクセントに、イカットハンガーや竹材などに掛けてタペストリーとして壁のディスプレイに、そして生地素材などとして、アジアの息吹を暮らしの中で様々にお楽しみ下さい。
【備考】
こちらのパーホムは実際に使用されていた織物で、1970~1980年頃につくられた古布です(ベージュの手紡ぎ綿の縁布は近年付け替えられた物です)。切れ・穴などはございませんが、下の画像のようにシミ汚れの広がるエリアが数箇所見られ、多少色糸の色あせ感が感じられる箇所もございます。出来るだけ下に画像を載せておりますので、そちらをご覧の上、ご注文の際は古布であることをご了承の上お願い致します。織物の状態についてご不明な点がおありの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
〔注〕サイト内文章・画像の無断転載・使用はお止め下さい。
タイ族パーホム
商品番号 | T-LTL-020 |
サイズ | 68×174cm (フリンジなし) |
素材 | 綿 |
生産地 | ラオス |
価格 | 24,000円(税込) |
こちらの商品は1点物です