スンバ島トゥンガル
商品名 | スンバ島トゥンガル |
商品番号 | H-PA-043 |
サイズ | 19.5×10cm(高さ15.5cm) |
重量 | 620g |
素材 | 木製 |
生産地 | インドネシア |
制作年 | 1990年頃 |
価格 | 15,000円(税込) |
こちらの商品は一点物です
★ こちらの木彫りは送料無料です ★
= 選択可能な配送方法 =
『ゆうパック』
当店の民族アートは、アジアの町や村に暮らす人々によって手づくりされ、使用されてきた品々が多くございます。そのため、経年や使用により微細なキズや汚れなどが見られる場合もございます。
どうぞ、それぞれの品が持つ味わい・温もりとご理解の程、お願い致します。
- ★ 商品詳細
-
こちらはインドネシアのスンバ島で1990年頃につくられた装飾豊かなシリ・ピナン入れのトゥンガルです。
東南アジアでは、檳榔子(びんろうじ)や石灰、キンマの葉、シリーを混ぜて噛みタバコのように嗜好する風習があり、来客へのおもてなしとしてふるまう習慣があります。
また、年配の人々にとっては現在でも一服の清涼剤として愛好され続けております。
そんな生活に密着してきたシリ・ピナンを入れるために、様々な装飾を施した容器がつくられてきました。
こちらは箱型につくられたトゥンガルで、側面には人物像、そして蓋の部分には鰐が装飾されており、スンバ島の民族色があふれる風合いとなっております。
代々受け継がれてきたスンバ島の伝統と、手作りの素朴さが感じられる味わい深いプリミティブアートを、どうぞお楽しみ下さい。 - ★ 用途など
- トゥンガルは檳榔子などのシリ・ピナンを入れるための容器で、時には貴重品入れとしても使われてきました。お部屋のインテリアのアクセントや地域の伝統文化資料などとして、アジアの息吹を暮らしの中で様々にお楽しみ下さい。
- ★ 備考(こちらの木彫りについて)
- こちらは1990年頃につくられた木彫り品です。実際に長年使用されておりましたので、小ひび、すり傷、汚れなどの箇所や経年感が見られます。また、表面の塗装剥がれもある程度見られます。ご注文の際はその点をご了承の上お願い致します。状態についてご不明な点がおありの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。