アジアの織物・バリ島 & カレン族シルバーアクセサリー・民族アートの通販ショップ

❖ 12,000円以上のご注文で ゆうパック送料無料
❖ アクセサリーは6,000円以上のご注文で クリックポスト送料無料 (一部対象外あり)

アジアの手織物、アジアンシルバーアクセサリー、民族アートのインターネット通販ショップ「PANDAN TREE」

シルバーのお手入れ方法

ゴールドやプラチナなどに比べると、ちょっと手入れの手間や管理のコツが必要なイメージのあるシルバーアクセサリー。
でも、そんなちょっとした手間の必要なシルバーアクセサリーだからこそ、愛着が湧く可愛らしさがあるものです。

シルバーアクセサリーと長くお付き合い頂くために、どうぞご参考下さい。

注:文章や画像の無断転用・転載(引用)はお止め下さい。

お手入れや変色の防止について

しばらく使わずにいたシルバーアクセサリーを久し振りに取り出してみたら黒ずんでいたり、茶色く変色していたことはありませんか?
これは、シルバーが空気中の硫黄成分と化学反応をおこした硫化した為に起こる現象です。

この硫化はアクセサリー表面のもので、シルバー専用のクロスで磨くだけでも輝きはある程度復活します。

この様なシルバー専用クロスがお手元にない場合には、柔らかめの布で乾拭きをしてみて下さい。

硬度の低い柔らかめの宝石や半貴石などがあしらわれているアクセサリーに関しては、シルバー専用の洗浄液を使用すると石自体が変質・ひび割れなどを生じることもありますので、ご利用は避けて下さい。

たまにしかお使いにならないシルバーアクセサリーは、使用後の汗や脂などを拭き取った後、空気と触れ難いような箱に入れる、または布などで包んだ上でチャック付ビニール袋などに入れて保管しておくと、変色が起き難く輝きが長持ち致します。

また、カレン族シルバーの場合は、一度硫化で変色すると、くすみを落とす塩梅がスターリングシルバーよりも難しい面がございます。
長期間お使いにならない時は、汗などの水分・皮脂を十分に拭いて乾かした後、布などで包んだ上でチャック付ビニール袋などに入れての保管をおすすめ致します。
シルバー専用の洗浄液も、通常のスターリングシルバーに使用する分には便利ですが、カレン族シルバーの場合は、表面が濁ったような白味を帯びてザラ付きを伴って変質してしまうことがありますので、ご使用はお避け下さい。

シルバーでつくられたアクセサリーの一番のおすすめは、しまいっ放しにせずに時折ご使用頂くことかと思います。
身に着けて頂くことにより、日常生活の上で肌や衣服などの布地とアクセサリーが程よい塩梅で擦れ合うために、変色し(くすみ)難い状態が続きます。

ご使用&お手入れの際のご注意

温泉などへ入られる際には、シルバーアクセサリーは外してお入り下さい。
また、毎日の入浴の際も、外してお入り下さい。

当店でも様々な半貴石があしらわれたシルバーアクセサリーを取り扱っておりますが、トルコ石などの不透明な石や琥珀(アンバー)などの柔らかめの石を使用したアクセサリーの場合は、洗浄液の使用は避け、磨き用クロスや柔らかめの布でお手入れをして下さい。

「これだけでは汚れが落ちない・・・」という際には、水か35℃以下のぬるま湯でサッと洗って下さい。
洗い終わった後には充分に水気を拭き取って乾かして下さい。

また、刻印部分の渋みを出すために模様として燻し部分のあるアクセサリーに関しても、やはり洗浄液に入れてしまうと、せっかくの刻印部分の燻しが薄くなり、のっぺらぼうで味わいの薄い風情になってしまいますので、洗浄液の使用は避けて下さい(磨き用クロスや柔らかめの布でお手入れして下さい)。