アジアの織物・バリ島 & カレン族シルバーアクセサリー・民族アートの通販ショップ

❖ 15,000円以上のご注文で ゆうパック送料無料
❖ アクセサリーは6,000円以上のご注文で クリックポスト送料無料 (一部対象外あり)

アジアの手織物、アジアンシルバーアクセサリー、民族アートのインターネット通販ショップ「PANDAN TREE」

モン族刺繍布(長尺)

※下のサムネイルをクリック(タップ)して各画像をご覧下さい。

  • photo1
  • photo2
  • photo3
  • photo4
  • photo5
  • photo6
  • photo7

Hmong Textile

商品名 モン族刺繍布(長尺)
商品番号 T-HM-187
サイズ 20×560cm
(フリンジなし)
素材 麻/綿
生産地 ラオス
制作年 1990年頃
価格 18,000円(税込)

こちらの商品は一点物です

★ こちらの織物は送料無料です ★

= 選択可能な配送方法 =
『ゆうパック』

◆ 配送&送料について(送料はこちらでご確認下さい)

当店の織物は、アジアの町や村で人々によって手織りされた品々です。
そのため、微細な織りむらやネップ(糸の節)、多少の歪みなどが見られる場合もございます。
どうぞ手づくりの織物の持つ味わい・温もりとご理解の程、お願い致します。

★ 商品詳細

ラオス北部に暮らすモン族によってつくられた長尺の刺繍布の古布です。
モン族は中国を源流とする山岳民族で、19世紀頃には多くのモン族がベトナム・ラオス・タイ・ミャンマー(ビルマ)へと移住を始めたと伝えられます。

こちらの青モン族の女性が着用する民族衣装の襞スカート用の刺繍布は、1990年頃につくられたもので、手紡ぎ麻の藍染め布をベース生地に、華やかなクロスステッチが施されております。
尚、こちらの織物の構成としては、刺繍メインの部分(約100㎝)と無地メインの部分(約60cm)が交互に繰り返されたデザインとなります。
実際に青モン族の女性が着用する民族衣装として使用されていた織物ですので、使用感やシミ、汚れ、ホツレなどがございますが、味わい深く、華やかな風合いを持った織物です。

★ 用途など
20cm程の幅のロングサイズ(560cm)のこちらの織物は、モン族の女性達が身に着けるプリーツ状のスカート用としてつくられました。クロスステッチが細かに施されているため、同程度の大きさの他の織物に比べて程よい重量感がございます(約630g)。
テーブルランナーやプレースマットなどお部屋のインテリアのアクセントに、そして布雑貨作りの生地素材などとして、アジアの息吹を暮らしの中で様々にお楽しみ下さい。
★ 備考(こちらの織物について)
こちらの刺繍布は1990年頃につくられ実際に使用されていた織物(古布)ですので、経年感、シミ、汚れ、ミシン穴などがございます。また、長さ8㎝程で既成のダイヤ模様のチロリアンテープがあしらわれております。出来るだけサムネイルに画像を載せておりますので、そちらをご覧の上、ご注文の際は古布であることをご了承の上お願い致します。織物の状態についてご不明な点がおありの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。