【モン族藍染めろうけつ綿布No.T-HM-271】アジアの織物 PANDAN TREE
モン族藍染めろうけつ綿布
商品名 | モン族藍染めろうけつ綿布 |
商品番号 | T-HM-271 |
サイズ | 28×504cm (フリンジなし) |
素材 | 綿 |
生産地 | タイ |
制作年 | 2015年頃 |
価格 | 6,800円(税込) |
こちらの商品は一点物です
こちらの商品はご留意点がございます。
ご注文の際は下記の ★備考 をご覧頂き、ご理解・ご了承の上お願い致します。
= 選択可能な配送方法 =
『ゆうパック(地域別送料)』
❖ 配送&送料についてはこちら ▸▸▸
当店の織物は、アジアの町や村で人々によって手織りされた品々です。
そのため、微細な織りむらやネップ(糸の節)、多少の歪みなどが見られる場合もございます。
どうぞ手づくりの織物の持つ味わい・温もりとご理解の程、お願い致します。
- ★ 商品詳細
-
タイ北東部のラオスに程近い山あいに暮らすモン族によってつくられた、綿素材の藍染めろうけつ布です。
モン族は中国ではミャオ族(苗族)と呼ばれる山岳民族で、中国を源流として19世紀頃には多くのモン族がベトナム・ラオス・タイ・ミャンマー(ビルマ)へと移住を始めたと伝えられます。青モン族のろうけつ布は、元来、女性が着用する民族衣装のプリーツ状のスカートを仕立てるためにつくられる長尺織物で、現在ではインテリア雑貨・生活雑貨の仕立てなどといった広い用途に使用されております。
版染めによって幾何学模様が一面にろうけつされており、素朴な生地感と手触りを持った軽い仕上がりの織物です。
モン族の生み出す素朴な風合いが魅力の藍染めろうけつ布を、どうぞお楽しみ下さい。※モン族の藍染め品は色止め加工などは施されていない物が殆どで、こちらの織物もある程度の色落ち・色移りが生じます。
ご注文の際は、その点をご了承の上お願い致します。 - ★ 用途など
- 28×504cm程の大きさを持つこちらの織物。テーブルランナーやプレースマットなどお部屋のインテリアのアクセントに、そして布雑貨作りの生地素材などとして、アジアの息吹を暮らしの中で様々にお楽しみ下さい。
- ★ 備考(こちらの織物について)
- こちらのろうけつ布は2015年前後につくられた織物です。
藍染め後の洗浄により微細なシボ感(凹凸感)がある生地となります。
両サイド(耳)は処理がされておりませんので、ぼさついた状態となります。尚、幅の28cmは、ぼさついた部分を除いたサイズとなります(サンプル画像:サムネイル8番)。
また、両端は切り放しのままで縫いなどの端処理はされておりません(サンプル画像:サムネイル9番)。
版染めのズレや重なりなどが見られる箇所などもございますが、素朴なハンドメイドゆえとご理解の程お願い致します(サンプル画像:サムネイル4~6番)。
尚、均一な仕上がりではなく藍の濃淡やかすれなどが感じられる部分もございますが、ご注文の際は上記の諸点と併せてご理解・ご了承の上お願い致します。
織物の状態についてご不明な点がおありの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
※サイト内文章・画像の無断転載・使用はお止め下さい。
Reproduction of text and photographs from within this site is prohibited.