スマトラ島霊船布タンパン
商品名 | スマトラ島霊船布タンパン |
商品番号 | T-IST-014 |
サイズ | 43×49cm (フリンジなし) |
素材 | 綿 |
生産地 | インドネシア |
制作年 | 2000年前後 |
価格 | 11,500円(税込) |
こちらの商品は一点物です
= 選択可能な配送方法 =
『ゆうパック(地域別送料)』
当店の織物は、アジアの町や村で人々によって手織りされた品々です。
そのため、微細な織りむらやネップ(糸の節)、多少の歪みなどが見られる場合もございます。
どうぞ手づくりの織物の持つ味わい・温もりとご理解の程、お願い致します。
- ★ 商品詳細
-
スマトラ島ランプン州南部の海岸地域に暮らすパミンギル族の霊船布タンパンです。
アニミズムの霊船思想に基づくカパルハヤット(霊船文様)が織り込まれることが多いため霊船布とも呼ばれ、魔除けの意味合いを持つ織物とされます。
タンパンは冠婚葬祭の際に袱紗のような役割で用いられる織物で、供物に掛けたり包んだり、また結納品として贈られもしてきました。こちらのタンパンは浮織りと縫取り織りを併用してつくられており、素朴な風合いのベージュ色の綿地をベースに、黒と茜による天然染料にて霊船・人物像・象などの文様が織り込まれております。
霊船布の文様からうかがえるように、産地の南部クルイ地方では20世紀初頭まで実際に船に死者を乗せて海に流す風習があったと伝えられており、この地に暮らすパミンギル族は、以前は宗教儀式として首狩りも行っていたそうです。
様々な歴史と伝統を含んだ霊船布タンパンを、どうぞお楽しみ下さい。 - ★ 用途など
- アニミズムに基づく文様が織り込まれたこちらの織物。インテリアのアクセントとして絵画のように額に入れて壁掛けになど、アジアの息吹を暮らしの中で様々にお楽しみ下さい。
- ★ 備考(こちらの織物について)
- こちらの織物は2000年前後につくられた織物です。うっすらとした茜の染色滲みが感じられますが、未使用という事もあり良い状態の品です。織物の状態についてご不明な点がおありの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。