グリンシン
商品名 | グリンシン |
商品番号 | T-IBG-027 |
サイズ | 約23.5×144cm (フサ除く) |
素材 | 綿 |
生産地 | インドネシア |
制作年 | 2000~2015年内 |
価格 | 28,000円(税込) |
こちらの商品は一点物です
★ こちらの織物は送料無料です ★
= 選択可能な配送方法 =
『ゆうパック』
(本品は、代引き手数料も無料です)
❖ 配送&送料についてはこちら ▸▸▸
当店の織物は、アジアの町や村で人々によって手織りされた品々です。
そのため、微細な織りむらやネップ(糸の節)、多少の歪みなどが見られる場合もございます。
どうぞ手づくりの織物の持つ味わい・温もりとご理解の程、お願い致します。
- ★ 商品詳細
-
バリ島トゥガナン・プグリンシンガン村(Tenganan Pegringsingan )で無病息災を願う魔除けの布として崇められてきたグリンシンです。
グリンシンはインドネシアで唯一のダブル・イカット(経緯絣)で、手紡ぎの木綿を使いタウン(藍)・スンティ(茜)・クミリ(キャンドルナッツ)を使用して染め上げられます。グリンシンの意匠は様々な模様の組み合わせによって構成されており、その模様はいにしえには20~24種あったと伝えられ、現在確認される模様は16種程とのことです。
こちらのグリンシンは、太陽をメインに月と星を表すタタラダンと呼ばれる文様が広がる一品となります(Teteladan)。尚、スクエア状の文様部分の茜染めは他の茜色の箇所よりも一段階淡い色合いとなっておりますので、ご留意の程お願い致します(サムネイル画像1~5番・11~12番を参照下さい)。
グリンシンは透け感のあるガーゼのような独特の風合いを持ち(サンプル画像:サムネイル10番)、無病息災を願う魔除けの織物としていにしえから伝えられてきました。
世界的にも稀な経緯絣の技が光るグリンシンを、どうぞお楽しみ下さい。尚、本グリンシンのフリンジ部分は切り離されており、ノット(結び目)によって装飾されております(サンプル画像:サムネイル9番)。
- ★ 用途など
- グリンシンは現在も村の祭儀の際に着用され、細身のグリンシンは主に胸当て・肩掛けなどとして使用されます。イカットハンガーなどに掛けてタペストリーとして壁の印象的なディスプレイに、テーブルランナーなどお部屋のインテリアなどとして、トゥガナンに伝わる伝統の息吹を暮らしの中でお楽しみ下さい。
- ★ グリンシンの質感について
- グリンシンは上の商品詳細にも記載させて頂いたように、透け感のあるガーゼのような独特の風合いを持ちます(サンプル画像:サムネイル10番)。
通常の綿織物とは一味異なった質感となりますので、もしもこれまでグリンシンにお触れになったことがなくご心配な方やご質問がおありの方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 - =グリンシンについて=
- バリ島トゥガナン・プグリンシンガン村(Tenganan Pegringsingan )でつくられるダブル・イカット(経緯絣)のグリンシンは、下処理の段階を含めて長い時間をかけて制作されます。
グリンシンには神々が宿っていると信じられており、黄色がシヴァ神、黒がヴィシュヌ神、赤がブラフマ神を表すと伝えられているそうです。
染めへのこだわりはつくり手さんによって異なりますが、気に入った色に染まるまで何回も染めを重ねていき数年が費やされ、その染織作業には吉日を選んでなされる事もあります。
昔ながらの腰機を使用してじっくりと経緯一本一本の糸の絣合わせをしながら織り進んでいく事もあって、一枚のグリンシンが完成するまでの年月は3年以上、中には10年を要する物もあるそうです。
※サイト内文章・画像の無断転載・使用はお止め下さい。
Reproduction of text and photographs from within this site is prohibited.