【PANDAN TREE】アジアの織物・シルバーアクセサリー・民族アートのオンライン・ショップ

ヘッダーイメージ画像

【オリジナル・アクセサリーについて】 アジアの織物 PANDAN TREE

オリジナル・アクセサリーについて

下の項目をクリック(タップ)して頂くと、各発送方法のご案内箇所にジャンプします。

リスト当店のオリジナル・アクセサリーについて矢印

リストカレン族シルバーについて矢印

リストバリ島シルバーについて矢印

リストシルバー925(SV925)について矢印

リスト天然石について矢印

リストその他のパーツについて(各種民族パーツやウッドビーズ・トンボ玉など)矢印

リストネックレスやブレスレットの芯材について矢印

リスト修理について矢印

リストオーダーメイド・長さ調節について矢印

リストご使用に際してのご注意矢印

当店のオリジナル・アクセサリーについて

PANDAN TREEでは、
「お気軽に、そしてその日の気分に合わせて彩り豊かにお楽しみ頂けるように…」
をモットーに、カレン族シルバーやバリ島シルバーに天然石などを組み合わせたオリジナル・アクセサリーを制作しております。

味わいのあるエスニックシルバーや自然からの恵みである天然石を通じて、皆様にアジアの伝統や天然素材の持つぬくもりを感じて頂けましたら幸いでございます。

エンドパーツや基礎パーツにもアジアンシルバーやシルバー925(SV925)を使用致しておりますので、多様なシルバーの風合いをどうぞお楽しみ下さい。

◆オリジナル・アクセサリーの商品一覧はこちら ▸▸▸


尚、使用素材に細かな拘りをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので、ご留意頂きたい点(例えば、使用シルバーの特性や、天然石のインクルージョン・クラック・色合いの状態など)は各詳細ページに出来るだけ記載致しておりますので、どうぞ参照下さい。

(2024年追記)
年々、各種シルバー・天然石・パーツ全般において仕入れ価格上昇の傾向があり、特にアジアンシルバーにおきましてはここ数年は上昇幅がより大きい流れとなっております。
皆様にお気軽&お手軽にアジアンシルバーの味わいや自然の生み出す彩りを存分にお楽しみ頂けるよう、できるだけ販売価格を抑えられる方向で努力致しておりますが、何卒ご理解の程お願い致します。

カレン族シルバーについて

カレン族がつくり出すハンドメイドのシルバーパーツには、アニミズムや自然と共存した生活に基づくモチーフが多く見られ特徴の一つとなっております。
彼らにとって身近な動植物、生活用具をかたどった物がその例とも言えます。
また、魔除けの意味合いを持つ刻印も多用され、そこにつくり手一人一人のインスピレーションなども加わり、一説によると実に700~800種類ものモチーフがあったと伝えられます。
しかし、世代交代や環境の変化などに伴い、そのモチーフの持つ意味合いは徐々に忘れられつつあるそうです。

カレン族シルバーは通常のシルバーアクセサリーの製造環境よりも素朴な環境でハンドメイドで作られているために、細工を施しやすいよう純度が高めのシルバーが使用されております(通常の純度92.5%のシルバー925/SV925では昔ながらの手仕事で細工するには硬過ぎるそうです)。
おおよそ95~99%程の純度で、一般的なシルバージュエリーに使用されるシルバー925(SV925)の純度を下回ることはありません。

このような高純度シルバーを使用する事とロジウムコーティングなどのメッキ加工は施されていない事により、カレン族シルバーの魅力の一つである独特の優しい温かみのある銀色が生み出されます。
また、銀が入手し難かった時代には、古い貨幣などを溶かして素材としていたそうです。

以前は自分達の身に付ける分のみ製作されていたカレン族シルバーですが、その人気や生活のためにコミュニティーやファクトリーでの生産も始められております。
しかし、この様な時代や環境による変化はありますが、小さなパーツも一つ一つ手づくりをする姿勢に変わりはありません。

尚、カレン族シルバーは上記のように97%前後の高純度のシルバーを使用してつくられるため、通常のシルバー925(SV925)よりも若干柔らかめとなります。
頻繁な調節やひっかけるなど負荷が掛かりますと、変形・金属疲労・破損などの元となりますので、ご使用には充分ご注意下さい。

バリ島シルバーについて

バリ島では歴史的に優れた鍛冶職人にはパンデと呼ばれるバリ・ヒンドゥー特有の特殊な高カーストが与えられ、呪術にも精通していたと伝えられます。
そして、パンデの人達が暮らし、金銀細工の中心地となったのがバリ島中央部のチュルク村です。

チュルク村には大通りに面した大型店はもとより小路を入ったひっそりとした静かな路地裏に至るまで数多くのシルバー工房が点在しており、伝統を受け継いだ装飾性豊かなシルバー製品が制作されております。

当店では、そんな古くからの伝統が残るバリ島チュルク産のシルバーパーツを現地から直接仕入れをして使用しております。

尚、バリ島シルバーの銀純度は92.5%で、この純度を保った物は一般にシルバー925(SV925)と呼ばれますが、バリの人々の手仕事への敬意から詳細ページでは素材名をバリ島シルバーと表記させて頂いております。

シルバー925(SV925)について

シルバー925は世界で最も多く使用されているシルバーです。
純銀(銀100%)では柔らか過ぎて耐久性や強度に欠けるために銀925:銅などの割金75の割合で混ぜられることからシルバー925(SV925)と呼ばれております。

当店ではカニカンなどのエンドパーツやチェーン・ピン・カンといった基礎パーツにもシルバー925を使用しております(デザイン性や統一性などによりカレン族シルバーやバリ島シルバーを使用している場合もございます)。
使用素材につきましては各商品ページに使用素材を明記致しておりますので、どうぞ参照下さい。

天然石について

様々な彩りや輝きを持つ天然石は、美しいだけではなく様々なパワーが宿っていると伝えられ、守護や魔除けの護符・御守りなどとして、はるか昔から各国の伝説や歴史上の人物の逸話にも登場してきました。
そんな色とりどりの天然石には、心まで豊かにしてくれるような雰囲気が漂います。

当店で使用している天然石は多岐に渡りますが、それぞれに様々な魅力が感じられます。
そんな彩り豊かな自然の恵みを、どうぞお楽しみ下さい。

天然石のグレードはA/AA/AAAやそれにプラスマイナスを加えた形で表記される事が多くございますが、ダイヤモンドとは異なり国際基準はなく、それぞれの業者様・取り扱い店様の基準にてグレードが設定されております。
現在、当店で使用している天然石は、一部の東南アジアとアメリカでの仕入れ品以外は国内にて仕入れた物となりますが、それぞれの業者様にて記されているグレードの中でも良好な天然石を出来るだけ選ぶようにし、アジアンシルバーなどと組み合わせて制作致しております。
しかし、同一に仕入れた天然石でも個々の色合いや透明度などに差異がある事も多々ございますので、何卒、天然ゆえとご理解・ご了承の程お願い致します。

尚、真贋が問われる事の多い天然石(レアストーンやターコイズなど)につきましては、折々で鑑定に出されるなど出自を明確にされている業者さん・店舗にて仕入れをするよう心がけております。

≪追記≫

天然石において明らかに破損しているようなものは取り除いておりますが、天然素材ゆえの若干のインクルージョン・クラック(ひび)・傷などが見られる場合もございます。
一粒一粒の自然ゆえの個性と、ご理解の程お願い致します。

尚、天然石の状態について拘りをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
インクルージョンやクラックの度合い・色合いなどについてご留意頂きたい点がある際には詳細ページ内に記載致しておりますので、どうぞ参照下さいませ。


稀に、価格の手頃さからか、
「天然石ではなく樹脂やプラスティックなどのイミテーションものの石を使用しているのでは?」
といった類のお問い合わせを頂く事がございましたが、当店では天然石を使用して制作しております。
練りなどの合成石も使用しておりませんので、どうぞご安心下さい。
「様々な天然石のアクセサリーをお手頃価格で、お気軽に、そしてその日の気分に合わせてバリエーション豊かにお楽しみ頂けるように・・・」
との思いから、織物を探す旅の合間に出会うアジアのシルバー素材や民族素材を組み合わせて制作し、お手頃価格にて販売させて頂いております。

※天然石加工(スタビライズド/Stabilized)について
硬度の低い天然石にはスタビライズド加工(シーラント)が施されている物がございます。
これは装身具としての使用に耐えられる強度を生むために樹脂を沁み込ませる加工のことで、硬度の低い天然石(ターコイズなど)においては一般的な通常処理として行われておりますので、何卒ご理解の程お願い致します。

※熱処理について
一部天然石では、発色のために熱処理が行われている物もございます。何卒ご理解の程お願い致します。

※染めについて
珊瑚のビーズに関しましては一部で染めの施された物を使用する場合もございますが(色落ちなどは致しませんので、ご安心下さい)、その際には各詳細ページの素材欄に「染め」といった記述をさせて頂いておりますので参照下さい。

各種民族パーツやウッドビーズ・トンボ玉などについて

織物の産地を巡る旅に出ていると、カレン族シルバー以外にも多様な山岳民族が使用していた味わい深いメタルパーツやウッドビーズ・トンボ玉など様々な素材のパーツに出会うことがございます。
そうした魅力あふれるパーツも取り入れ、程良いエスニック感をお楽しみ頂けるようなアクセサリーもつくっております。

ネックレス&ブレスレットの芯材や基礎パーツについて

当店のオリジナル・ネックレスやブレスレットの芯材には日本製のステンレスナイロンコートワイヤーを使用しております。

ステンレスナイロンコートワイヤーとはナイロン素材でコーティングされた柔軟性のあるステンレスワイヤーで、テグスや通常のステンレスワイヤーなどに比べ強度があり、日常の使用において切れることは殆どありません。

ただし強固とはいえ、折り曲げるなど無理な力を加えた場合には変形したり、無理に引っ張ったりといった場合には破損することもあり得ます。
また、ナイロンコーティングが施されているとは言え、汗や水などに長期間晒されるハードな環境下での使用や、一日中ずっと着けっぱなしでいますと、水分や皮膚からの蒸気が乾く暇がなく、エッジのあるビーズなどとの擦れでコーティングが薄くなった箇所から錆が生じる場合もございます。
そうした事を避けるため、就寝時・水気を伴う状況時はもちろん、その他にも時折外すなどして、アクセサリーを休めて乾く時間を設けて下さい(外した時にシルバークロスなどで優しく拭いて下さい)。

体に触れる部分の基礎パーツ(マンテル、フック、アジャスター、ビーズ&ワイヤーカバーなどのエンドパーツ)にはシルバー925(SV925)やカレン族&バリ島シルバーを使用しております。

ワイヤーを止めるつぶし玉に関しましては、シルバーフィルドやシルバープレーテッド(シルバー925をメッキした真鍮などの合金製)の物やステンレス製を使用した上で肌に触れないようシルバー925製のビーズカバー内に収めております(シルバー925製のつぶし玉ですと少々軟らかめのため、強度を出すようこのように致しております)。

お風呂、炊事、スポーツ時など、水気や汗を伴う状況や環境下では、アクセサリーの使用はお避け下さい。

修理について

オリジナル・アクセサリーをご購入後1ヶ月以内に破損が生じ、使用パーツがほぼ残っている際には無料にて修理させて頂きます。
どうぞ、各ページ上部にございます"メール"アイコンをクリックして「お問い合わせフォーム」よりご相談下さい。
追ってご案内メールを送らせて頂きます。

その他の理由で破損の際やご購入後1ヶ月以上の際も、どうぞご相談下さい。

当店でオリジナル・アクセサリーを制作し始めて10年以上が経っております。
そうした時の流れの中では、どうしてもステンレスナイロンコートワイヤーの劣化などが生じる事もございます。
手元に破損を生じて困っている当店のアクセサリーがございました際には、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

また、ネックレスの首周りに使用しているカレン族シルバーのシードビーズやチューブビーズなどには薄いシルバープレートにて制作されている物が多く、長い期間での使用による負荷などによって重なり合い芯材のステンレスナイロンコートワイヤーが見えるようになってしまう場合もございます。
そうした際も「お問い合わせフォーム」よりご相談下さい。

尚、天然石に関しましては、長くお使い頂いている間に皮脂や汗などが天然石に沁み込んで変色や濁りが生じる場合、日光により変色・退色する場合、擦れや(石の種類によっては)汗・皮脂の酸により艶が減少する場合もございますが、天然石のクリーニング等には対応出来かねますので、何卒ご理解・ご了承下さいますようお願い致します。

オーダーメイド・長さ調節について

オーダーメイド・デザイン変更・アレンジに関しましては、個人にて運営しているお店のためお受けする時間がない事もあり現在承っておりません。
何卒ご了承下さいませ。
そのお詫びの気持ちも込めて、天然石やアジアンシルバーといった素材を使用しつつもお手頃な価格に設定させて頂いておりますので、ご理解の程お願い致します。
(現在、年1~2回程のペースで不定期にて新商品を制作致しております。)

【アジャスターについて】
S字フックやカニカンなどを使用のネックレス・ブレスレットには、できるだけアジャスターを3~5cm程付けるようにしております。
そちらで長さを調節してご使用下さいませ。
装飾性を考えてアジアンシルバー製のマンテルを使用したアクセサリーもございますが、マンテルにはアジャスターを付けることが難しいためご理解の程お願い致します。

アジャスターが付いていないアクセサリーで数cmなど長めのサイズ変更が必要な方は「お問い合わせページ」から、あらかじめご注文前にご相談下さい。

ご使用に際してのご注意

シルバーを使用したアクセサリーに関しましては、長期間ご使用されない場合は硫化によるシルバーの黒ずみ・変色を防ぐために、ジッパー付きビニール袋などに入れてできるだけ空気に触れないように保管することをおすすめします。

アクセサリーを無理に引っ張ったり強い衝撃を与えると、天然石の破損やシルバー素材・ワイヤー変形の原因となりますのでご注意下さい。

オリジナル・アクセサリーのネックレスやブレスレットの芯材に使用しているナイロンコートワイヤーは、強固とはいえ折り曲げるなど無理な力を加えた場合には変形したり、無理に引っ張ったりといった場合には破損することもあり得ますのでご注意下さい。
また、汗や水などに長期間晒されるハードな環境ではナイロンコーティングが施されているとは言え錆が発生する可能性もありますので、そのような環境下でのご使用はお止め下さい。

お風呂・炊事・スポーツ時など水気や汗を伴う状況や環境下ではアクセサリーの使用はお避け下さい。

ずっと着けっぱなしにせず、就寝時はアクセサリーを外して下さい(外した際はシルバークロスなどで優しく拭き、汗や肌からの蒸気などが乾くようアクセサリーにもお休みの時間を与えて下さい)。

注:文章や画像の無断転用・転載(引用)はお止め下さい。
Reproduction of text and photographs from within this site is prohibited.